【早急な対処を】Windows7のIEに脆弱性も無料のセキュリティパッチ提供なし

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
BetaNewsは1月24日(米国時間)、「Microsoft confirms that most Windows 7 users won't get a critical Internet Explorer security patch」において、Windows 7の最後の無償セキュリティアップデートの提供が行われたあとで発見された、Internet Explorerの脆弱性に関して、Windows 7で動作しているInternet Explorerについてはセキュリティアップデートが提供されないことを確認したと伝えました。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

 MicrosoftはWindows 7からWindows 10に移行することや、

有償のセキュリティ更新プログラム(ESU: Extended Security Updates)などの利用を勧めています。

 

  Internet Explorerの脆弱性に関しては、次のページに情報がまとまっています。

VU#338824 - Microsoft Internet ExplorerScripting Engine memory corruption vulnerability

 

ADV200001 | Microsoft Guidance on Scripting Engine Memory Corruption Vulnerability

 

Micosoftは有償のサポートサービスを購入しているユーザーに対しては、Windows 7においても修正パッチを提供するとのこと。

セキュリティサポートが終了したとはいえ、Windows 7のユーザーはかなりの数になります。

現状、こうしたユーザーはInternet Explorerの脆弱性を悪用したサイバー攻撃に対して脆弱な状態にあるといえるでしょう。

 

BetaNewsの記事では、こうした状況の中でセキュリティパッチは開発されるにもかかわらず、

この修正を必要としている大半のユーザーにパッチが届けられないという状況が正当化されるものだろうか?という疑問を呈しています。

 

Microsoftは、サポートしているオペレーティングシステムにおいても、2020年2月の定例アップデートまでセキュリティパッチを提供しないとしており、

BetaNewsはこの点に関しても懐疑的な意見を示しています。  

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

 

引用記事

https://news.mynavi.jp/article/20200128-961593/

 

【 関連記事 】

2020.1.17   【注意】Internet Explorerに深刻な脆弱性!別ブラウザへ切替などすぐに対応を!

 

≪ ITセキュリティ記事一覧 ≫

 

NEW WEB制作事業

OWLet DEMOサイト利用状況

今、利用中のDEMOサイト数

site/
analyzer

OWLet イベントTOPIX

OWLetに関する旬のイベント情報をお届け!

EXPOバナーよくある御質問OWLetの改修要望募集WordPressの脆弱性≪ 既存サイトを撃退するひっくり返し営業法 ≫OWLetイベント情報はコチラ

【注目】OWLet動画

OWLet おもしろコンテンツ

OWLet無料相談センター

今なら無料で専門家がアドバイスします
OWLetでお悩みのことがあれば、OWLet
無料相談センターにご相談してみませんか?

今すぐ相談する

0120-307-555
受付時間 09:30~17:00 (月~金)

参考になった記事のランキング

【新着】OWLet製WEBサイト実績

OWLet製WEBサイト実績一覧へ>